まったり何でも書きます。fc2より2010年5月にお引っ越し。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車を買っちゃったのね。
先月まで我が家にあったソレガシの車は、
13年落ち(平成7年)のワゴンRターボ。
9万キロ後半、たまにエンジンが掛からなくなる。
>(たぶんセルモータのマグネットクラッチの不具合)
3速ATのはずなのにどう見ても1回しか変速しない。
>(植木算的に言うと、たぶん2速が飛んでいる)
これ以上に使うのは、危なっかしくってしょうがない。
その上8/31で車検が切れる。
で、ある程度前から、車を探していたんやけど、
最初は軽自動車で見てた。でも応札してるとトンでもなく高い額になる。
>(その走行と外見でこれかい!)
その次にトータル額で会うような普通車をさがしたけども
どうみても、「これ不人気車やろ」って車も、ヤフオクやからってふっかけてるの丸わかり。
あきらめずに探してるところに、ピンときたのが「外車」。
「外車は高い」って言うのは間違ってはないけども、
車種によっては、掘り出し物もザクザクでてくる。
真偽を見る目は国産車以上に出てくるけども、面白い。
候補は、ワーゲンかルノー。ドイツ車とフランス車。どう見ても性格の違う2社。
でも共通点が1つ。日本の自動車会社の系列でメンテナンスが受けられること。
ワーゲンはDUO、ルノーは日産系でディーラー運営してるところが残ってる。
ソレガシがどっちを選ぶかって?
それはもちろん、「フランス車」。
一度、「猫足」やら「絶品なシート」を堪能したかったっていうのが理由。
変な意味でEU圏色に染まる前に。
車名は「ルノーメガーヌセニック」

2001年式で45000キロ。
その引き取りに8月28日に行ってきた。
折しも、ゲリラ豪雨が猛威をふるってた頃。
朝から、京都駅から「こだま」で新横浜まで移動。
豊橋駅付近でかなり雨脚が強くなってきた。ちょっと心配してたら、
その後、三河安城と豊橋の間で運転見合わせとなった。
ウン、ついている。
東京都町田市で車を引き取り、帰路についたが、
当初は下道で帰る予定を立てていた。
でも、外車のウインカーとワイパーのレバーの逆に慣れず、
業を煮やして、急遽高速に変更。厚木インターから東名に乗った。
「見せて貰おうか…。フランス製の車の性能とやらを…。」
これが大ビンゴ。下道だと時間の計算上であるが、
岡崎の洪水にモロ当たり。いきなり水没を食らうところであった。
ソレガシが帰った後の町田市も
時間雨量が100ミリを超える大雨だったそうだ
本当に今回はついている。
その上、東名高速区間記録更新も果たした。
>どこからどこを何時間なんて無粋なことは言わない…(¨;)
決してそんなに飛ばしているつもりはなかった。
前の時はまあ4名乗車だし、ホンダ「アコード」インスパイアの初期型で、
かなり目を三角にして、右ウインカー出しまくりで気合いの入った走りだった
今回は、トラックに法的にリミッターがついてる関係で、
トラックに走行車線と追い越し車線を併走されると抜こうにも抜けない。
その上まだ名義は他人の物、任意保険は掛けてはある物の
仮ナンバーで事故/違反でもすればたまったものでは無い。
余裕の走りでも区間記録更新。車の素性の違いを感じた。
長い付き合いの車になりそうである。
13年落ち(平成7年)のワゴンRターボ。
9万キロ後半、たまにエンジンが掛からなくなる。
>(たぶんセルモータのマグネットクラッチの不具合)
3速ATのはずなのにどう見ても1回しか変速しない。
>(植木算的に言うと、たぶん2速が飛んでいる)
これ以上に使うのは、危なっかしくってしょうがない。
その上8/31で車検が切れる。
で、ある程度前から、車を探していたんやけど、
最初は軽自動車で見てた。でも応札してるとトンでもなく高い額になる。
>(その走行と外見でこれかい!)
その次にトータル額で会うような普通車をさがしたけども
どうみても、「これ不人気車やろ」って車も、ヤフオクやからってふっかけてるの丸わかり。
あきらめずに探してるところに、ピンときたのが「外車」。
「外車は高い」って言うのは間違ってはないけども、
車種によっては、掘り出し物もザクザクでてくる。
真偽を見る目は国産車以上に出てくるけども、面白い。
候補は、ワーゲンかルノー。ドイツ車とフランス車。どう見ても性格の違う2社。
でも共通点が1つ。日本の自動車会社の系列でメンテナンスが受けられること。
ワーゲンはDUO、ルノーは日産系でディーラー運営してるところが残ってる。
ソレガシがどっちを選ぶかって?
それはもちろん、「フランス車」。
一度、「猫足」やら「絶品なシート」を堪能したかったっていうのが理由。
変な意味でEU圏色に染まる前に。
車名は「ルノーメガーヌセニック」

2001年式で45000キロ。
その引き取りに8月28日に行ってきた。
折しも、ゲリラ豪雨が猛威をふるってた頃。
朝から、京都駅から「こだま」で新横浜まで移動。
豊橋駅付近でかなり雨脚が強くなってきた。ちょっと心配してたら、
その後、三河安城と豊橋の間で運転見合わせとなった。
ウン、ついている。
東京都町田市で車を引き取り、帰路についたが、
当初は下道で帰る予定を立てていた。
でも、外車のウインカーとワイパーのレバーの逆に慣れず、
業を煮やして、急遽高速に変更。厚木インターから東名に乗った。
「見せて貰おうか…。フランス製の車の性能とやらを…。」
これが大ビンゴ。下道だと時間の計算上であるが、
岡崎の洪水にモロ当たり。いきなり水没を食らうところであった。
ソレガシが帰った後の町田市も
時間雨量が100ミリを超える大雨だったそうだ
本当に今回はついている。
その上、東名高速区間記録更新も果たした。
>どこからどこを何時間なんて無粋なことは言わない…(¨;)
決してそんなに飛ばしているつもりはなかった。
前の時はまあ4名乗車だし、ホンダ「アコード」インスパイアの初期型で、
かなり目を三角にして、右ウインカー出しまくりで気合いの入った走りだった
今回は、トラックに法的にリミッターがついてる関係で、
トラックに走行車線と追い越し車線を併走されると抜こうにも抜けない。
その上まだ名義は他人の物、任意保険は掛けてはある物の
仮ナンバーで事故/違反でもすればたまったものでは無い。
余裕の走りでも区間記録更新。車の素性の違いを感じた。
長い付き合いの車になりそうである。
PR
COMMENT